小さな画像をクリックしてください。
長船町山田
【長船町山田】
岡山県長船町。備前焼の土の一部を採る磯上という地名。
私の故郷です。今は機械化が進んだが、田畑の一枚、一枚に厳しい労働が宿る。
子どものころ電線を辿るとどこへ行けるのかなと思って眺めていた。
長船町福岡は黒田官兵衛の出身地。九州の福岡は黒田氏が出身地にちなんでつけたと聞く。国宝とされた刀の3分の2を占めるともいわれる備前長船の名刀、備前焼を中心とする交易が吉井川河口にあるこの地の地勢を鎌倉、室町時代には高めていたようで、一遍上人絵巻の福岡の市も当地。平成9年ごろの冬に。
長島・小豆島
【長島・小豆島】
岡山県邑久(おく)町。厚生年金の保養施設が大赤字で山の上にある。空と海とが見分けがつかない快晴の夏の日。カレーライスと生野菜とビールがうまかった。
手前の緑の島はハンセン病隔離施設のあるというかそれ専用の島、長島である。
ここには私の通った邑久高校の分校が、つまり、収容患者のための学校があったのだということを不覚にして最近まで知らなかった。
本土。牛窓側とは三段跳びの世界記録ならわたれそうな。
手前の海に浮かぶ茶色は牡蠣棚。むこうの青い島は小豆島のあまり人の住んでいない側で。その島からは夏、牛窓の花火がよく見えるそうである。島が削れたところは瀬戸内海の砕石のため。瀬戸の海の光と影を追いつづけた写真家、故緑川洋一氏の別荘もこの山の中にある。平成12年夏。
阿寒湖夕陽
【阿寒湖夕陽】
平成13年夏。マリモとアイヌこたん。日本は単一民族の国ではない。
湖面を走る夕陽のあかと暮れなんとする緑の強い濃さのせめぎあい。
ああ、見事な退き際だ。なにも言うことはない。雌阿寒岳と雄阿寒岳が寄り添う。
夕焼けの御大師堂
【タ焼けの御大師堂】
 郷里岡山の風景の一つ。岡山弁で、こどものころ、何のことかわからないまま、
「おでっさま」とその堂のことを呼んでいた。これは建て替えたもので、古庵の趣
きには欠けるが、側に朽ち木の根元が残されている。これはもし生きていたら恐ろしい大きさであったろう。御大師様とは弘法大師に親しみを込めた呼称らしい。

シーガイアから青島
【シーガイアから青島】
 リゾート法という名のバブルに踊った宮崎県と旧第一勧銀。不良債権のシンボ
ルシーガイアの最上階から稀代の防風林の松林を切り刻んだゴルフ場の向こうに
青島が見える。私は、こどもと一緒に10円を払う環状サイクリング途中に、立
派なゴルフ場のトイレを借りに行きました。
ツバルはまだ見えますか
【ツバルはまだ見えますか】
 南太平洋の島国ツバル共和国は、水没が確実視されています。おそらく、白豪
主義から多民族共生社会に転じたオーストラリアが受け入れるのではないかと思います。地球温暖化対策に排出権という名の地球破壊権を金で買い取る。遅れた国が汚すよりうまく汚せるからいいんだ、経済的厚生に資するのだとアメリカ野郎の言い分。この絵はある本の表紙の海の写真をまねしたものでツバルではないんじゃないかと思います。
青い山脈 六甲山
【青い山脈 六甲山】
六甲連山は、神戸からは全貌が望めず、伊丹、西宮から見える。甲子園球場からは席により見える。六甲おろしが、うるさいですが。これは伊丹の私のジョギングコースから。戦後、復員列車で神戸を通り抜けたとき、服部良一さんが、ああ、山が青い。海は輝く。青い山脈のあのメロディが一挙に湧き出したとラジオで聞いた記憶があります。