貝殻橋から 水都大垣
 松尾芭蕉の奥の細道 結びの地。西美濃 大垣城の外堀 水門川添いに句碑がならぶ。 
西濃地方の中心、大垣市は、古くから東西交通の要所として発展。この内陸の地がなぜ水都か。
 三重県桑名市と結ぶ主要な運河として栄え、明治時代に入っても、船町港物資や人の輸送などに大変なにぎわいを見せていたと。なるほど伊勢の外海と陸路の琵琶湖 江戸にも京都にも通じていたか。揖斐川 長良川へ合流して伊勢湾へ。